投稿

“私の”ジョイントスタディーツアー in 韓国🇰🇷

イメージ
“私の”ジョイントスタディーツアー  in 韓国🇰🇷 こんにちは。2C 石原由貴です。 私は、3月20日(水)〜25日(月)の6日間を韓国で過ごしました。 今回のこの留学が私の“初”韓国でした。 「教科書でみた」は見たうちには入らない。 「知っている」と閉じてしまわない方が、世界も、自分も、広がって行く。 一言でいうと、こんな風に感じた留学でした。 新しい人と出逢えた。新しい“私”に出逢えた。 そんな“私の”ジョイントスタディーツアーについて、お話したいと思います。 1つ目は「出逢い」。 何と言ってもこの留学の醍醐味である、新しい人、新しい世界、新しい挑戦、への出逢い。 北九州高専の学生さん達や、全北大学校の学生さん達、民泊先のお母さんや、様々な文化体験を指導してくださった現地の方々。初めて訪れる韓国の地に、改めて肌に感じた異国の歴史。新しく挑戦する食べ物に、初めて挑戦した課題。 数え切れないほどの 出逢い を繰り返しました。 中でも私が1番、出会えて良かったと思う出逢いは、北九州高専・全北大学校の学生さん達との出逢いです。会うまでは「どうしよう...絶対1週間で仲良くなんてなれないよ...」と少し不安もあったのですが、そんなものは杞憂に終わりました。 朝、店も開いてないような時間に起きて街の散策に行ったこと。 朝市に行ったもののメニューが全く読めず苦戦して何とか朝食を頼んだこと。 チョコパイ本店を求め夜遅くまで歩き探し続けたこと。 夜中遅くまで沢山笑って話したこと。 歴史会館や文化体験を通して“違い”を見つけて話し合ったこと。 日本のこと、明石のこと、北九州のこと、韓国のことを教えあったこと。 初めて知る、互いの世界にワクワクしたこと。 初めて挑戦する課題に、徹夜で頭をくっつけあって問題解決したこと。 “なんでもない”笑い話から,“かけがえのない”経験の全てを共に体験した仲間は、一生の宝物です。 「このままだと一睡もせず徹夜だよ!?」と朝6時に喧嘩腰で仕上げたプレゼンが1位を獲得して韓国海苔を大量に貰ったことも、今となればいい思い出です。 伝統衣装をみんなで着た時の1枚。 北九州の学生さんたちとの1枚。 プ

あっという間の6日間

イメージ
はじめまして。2Mの増田です。 まず、6日間を振り返り1番に思ったことは、あっという間だったということです。 それは、1日1日の内容が濃かったからそして、毎日が楽しかったからだと思います。 その内容に関しては他の人が書いてくれているので僕は別のことを書きたいと思います。 僕は韓国へ飛び立つまでの間、不安で落ち着かない日々を過ごしていました。 それは、この研修が僕にとって初めての海外だったからです。 特に不安だったのは 言語の違いです。 僕は韓国語が話せるわけでもなく、英語も特別得意ではありません。 だから、韓国に行って現地の人と コミュニケーションが取れるか心配でした。 しかし、この不安は実際に行ってみると杞憂に終わりました。 というのも 、ソウルや釜山では日本人観光客が多いこともあり、ほとんどの店で日本語が通じました。 そして、全州では全北大学日本語研究会の学生たちの日本語力がとても高く、日本語で普通 に会話できるほどでした。 全州 また、この研修に参加して最も良かったことは、 明石 はもちろん北 九州、そして全北大学の学生と仲良くなれたことです 。 僕は今回の研修の参加者の中に知り合いがいませんでした。 しかし、今になって思うと一人で参加して良かったです。 それは、僕はコミュニケーション能力が高い方ではないので、きっと友達と一緒に参加していたら、友達以外の人と交流しようとしていなかったと思うからです。 コミュニケーション能力が低くても、寝食を共にしたり、早朝まで一緒にプレゼンを作っていれば、自然と仲良くなれました。 北九州の人と、方言や学校のシステムの違いなどについて話すことはとても楽しかったですし、日本語研究会の方々も、日本に興味がある人ばかりなので、日本について沢山質問してくれ、韓国の人の日本に対する考え方を知れて面白かったです。 僕の場合、 北九州の人と話し過ぎて、 北九州弁がうつり、帰ってきた今も抜けていません 。 最後に、来年度以降この研修に参加しようか悩んでいるひとへ この研修に参加しなければ学年、学科、そして、学校や国籍まで違う友達を作るのは難しいと思います。僕は、この研修の意義はスタディよりもジョイントにあるのではないかと思います。 つまり、結局何が言いたいかというと、少しでも悩んでい

韓国留学を終えて

イメージ
こんにちは。昨日韓国から帰ってきました。今日起きたのは9:00でした。2Aの水田です。 あっという間に留学が終わってしまって、どこか寂しいです。 ブログ6日目ということで、今回の韓国ジョイントツアーのまとめをしていきたいなと思います。 個人的に一番頑張ったなと思うことは、全北大学の学生と街を歩き、プレゼンをしたことです。テーマは「どうすれば全州に外国人観光客が増えるのか?」ということです。私たちの班は全州大学のカリキュラムにガイドを組み込み、全州に住む人によって観光客を増やす、という案でプレゼンをしました。この案ができたきっかけは、全州の学生に実際にガイドをしてもらうことによって、より歴史を知ることができて楽しかったということにあります。全州で買い物や美味しいものを楽しみながら、プレゼンをするために多くの意見を出し合いました。 その結果、3位入賞でした。もっと深くまで掘り下げられた気がしたので、少し悔しいです。ただ、プレゼンのために自分たちで全州を歩き、色んな人と話すという経験から、得られたものは大きいと思います。 私は今回の留学で人と交流することの大切さを改めて感じました。 北九州高専の学生、全北大学の学生、韓屋村の方など…非常にたくさんの人と関わりました。私は積極的に人と話すことが苦手です。しかし、最終日には帰りたくないと感じるほど仲良くなることができました。また人と関わることによって、多くのことを学ぶことができ、より良いものを作ることができると思いました。今回の留学でできたつながりを一生のものにしていきたいと思います。本当に濃い6日間でした。ありがとうございました。最後に韓国で食べた美味しいものを紹介します。 これはそんなに辛くなさそうに見えるのに食べたらとても辛くてびっくりしたチヂミ。でも美味しかったです。 これは全州大学の中にあるカフェで食べたマカロン。また食べに行きたいです。

韓国5日目

イメージ
こんばんは、1Aの宮田元登です。韓国スタディツアーも早いことに5日目を終えました。 ほとんどのグループが昨夜から今朝にかけて全力でプレゼンテーションの準備をしました。テーマは「どうすれば全州に外国人観光客が増えるのか?」でそれぞれのグループがあらゆる視点からこのテーマに向き合いました。本番ではその甲斐あってどのグループも素晴らしい内容でした。 そしてこの約2日間、町の案内をしてくれたり、アドバイスをして下さった全北大学日本語研究会の方々にとても感謝しています。ありがとうございました。 次にバスに乗って釜山に移動しました。 まず最初に釜山近代歴史館を見学しました。朝鮮側から日本との歴史を学ぶことができ、授業とは違う感じ方ができました。 自由行動では、おいしいプルコギのお店を教えてもらったり、お土産屋を案内してもらいました。他にも、初めてのタピオカを飲んだりと楽しい時間を過ごしました。 最後に北九州高専の学生ともこの5日間で仲良くなることができました。この出会いを忘れず今後も交流をしていきたいです! 最終日も思い切り楽しみます!

韓国4日目

イメージ
こんにちは。水谷果奈です。 韓国ジョンイトスタディツアー4日目を終えました。 今日は朝から茶道を体験してその後韓服を着ました。 茶道ではお茶を入れる時の作法から教わりました。両手で急須を持ったり、丁寧にお茶を入れたりと当たり前のことだけでなく、1番位の高い人に最初にお茶を配る、お茶を渡す時は片手で渡すといった新しい作法も教わりました。 茶菓子は色ごとに味が変わってなかなか面白かったです!ちなみに黄色はなんとも言えない味でした… 茶道の後はみんなのおまちかね韓服体験をしました。そこでも挨拶をするときの作法を教わりました。男性と女性で挨拶の仕方が違うかったのが驚きました。  さらに完版本文化館で木版印刷もしました。 午後からは北九州高専、明石高専、日本語研究会のメンバー混ぜ混ぜのグループで班を組んでチョンジュの韓屋村周辺をフィールドトリップしました。韓国の昔の王様の絵が展示されている御眞博物館というところや、その周辺を周りました。班のメンバーで一緒にご飯も食べて夜まで明日のプレゼンテーションに向けて準備しました。今日は日付をまたぐまで頑張ります! カルグクスとホットクを途中で食べました。 明日のプレゼンテーション頑張りたいと思います! 残り2日間楽しみたいです!

韓国 3日目

イメージ
今日は朝からスンデクッパを食べました。 スンデは血のソーセージでレバーに近い味と匂いでした。 他にモツが入っており、日本で言うと「チゲもつ鍋」にすごく近かったです。                                      (朝から食べるものではないです...) その後全北大学に移動し、国際交流大使の方と共にキャンパスツアーをしました。 その後、英語でプレゼンを行い3グループに分かれ大学周りを1時間探索しました。 キルギスから来た彼女は4つの言語を駆使していました。キルギス語、ロシア語、英語、韓国語。僕の語学に対する意欲、僕の勉強の甘さを感じました。 英語でのプレゼンの模様              日本語学部の方との合流の前に日本語、韓国語でプレゼンをしました。 なんと言っても、日本語の上手さに驚きました。 プレゼン後に混ざってサムギョプサルを食べました。僕の印象では、「韓国=英語が話せる」と言う印象でした。しかし英語はほとんどわからないみたいで日本語でコミュニケーションをとりました。TOEICで高得点を取るのが当たり前というのは間違えではないがそうでもないみたいでした。  僕たちの班は、あたかもお酒を飲んだかのように1番騒がしかったです。食べながら日本の歌を歌ったり、親父ギャグ大会をしたり食を通して心を広げていきました。 会話の中で気づいたことがありました。韓国では乾杯の仕方、年の数え方が異なります。 ぼくは16歳ですが、韓国では18歳です。産まれた時が1歳という考え方だそうです。 食後、各班に分かれて遊びに行きました。僕たちはゲームセンターに行きその後カフェに行きました。ゲームセンターでは人生初のアーチェリーに挑戦しました。兵役があったからか、ほとんど真ん中に射えていました。 カフェでは「儒教」の考え方が見えました。 1番年上の方が「ぼくの年が1番上だから奢ってあげるよ」とチョコラテを奢ってくれました。また、1Lが2500ウォンと驚きの価格でした。日本では800円はすると思われます。 明日は10人くらいしか韓国人の方は来ないらしいですが、韓屋村を満喫します。 お互いに言語を学び、文化を学び、肌に触れます。 今日は「出会いの一日」でした。 감사합니

韓国2日目

イメージ
1Aの桜井冬羽です。 韓国2日目、はじめは全州への移動でした。北九州の人たちと合流でとても緊張しました。 全州に着くと、全州炭素融合技術センターに行きました。 カーボンの作り方を教えてもらい、カーボンで作った製品を見て回りました。カーボンで作った製品は軽くて驚きました。  その後、文化体験でビビンバを作りました。 そしてお風呂に行くことにしました。しかし、そこは大衆の風呂で日本語が通じない上に、英語もとても通じると言える雰囲気ではありませんでした。しかし、ある人が韓国語を英語で通訳してくださったり、またある人が靴のしまい方を教えてくださったり、シャワーの出し方を教えてくださる方もいらっしゃりました。 たくさんの人の支えもあり、お風呂に入ることができました!  残り、まだまだありますが頑張りたいと思います。